土曜日、主人が仕事から帰ってきてやっちょんと遊んでいました。
しまじろうの買い物ごっこセットです。
主人がレジを貸してと言ったのに、やっちょん「いやだ!」
そこで主人は少しお説教。
人に物を貸せない子は、お友達ができないよ、と。
コンコンとお説教。聴きながら私は「私もつい、言葉で言うけど、
3歳児には通じてそうで通じてないんだよね」
と思っていたら、案の定やっちょんは
「はい、わかりまい(し)た。貸してください!」ほらね、貸してあげなさいって言われてるのに・・・。
今のでエキサイトした夫はぼん!としまじろうのレジをテーブルへ。
その瞬間、とっても緊迫した空気の中、
「ち~ん ありがとうございます」と明るいしまじろうの声。
笑いをこらえる私に気づいた夫は、お説教もカミカミ
~って言ってるだろう!が、
~ってつってっぺ!となる。ひ~~~んと泣くやっちょん。(笑)
その後、夫は庭掃除へ。やっちょんは「お手伝いに行く!」
と付いていきましたが、すぐに帰ってきました。
しばらくすると玄関で
ピ~ンポ~ン玄関にはなぜか鍵が!やっちょんは今まで鍵をいじったことは無かったのに!
戸を開けると主人が憮然とした表情で立ってました。
「ちょっと、お宅の息子さんに締め出されたよ、どういう教育してるの!!」といわれたので
「チ~ン ありがとうございま~すって感じで育ててます。」といっておきました。
これが、週末の、出来事だった・・・(北の国から純君風)
あ~あ~(さだまさし風)
クリックお願いします。でも、クリックしてもち~ん、ありがとうございますとは、聞こえません。

